Contents of this page are obsolete. This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint. Original URL was http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit www.kameda-lab.org for recent information. (2002/12/06, kameda@ieee.org)

文学部:基礎情報処理実習その3

目次亀田能成美濃研玄関総合情報メディアセンター亀田からの資料と情報 2000/05/08

第3回(2000/05/01)

今回から、ワープロソフトを用いた演習を行います。

  1. Word
    Windows OS ( Microsoft社の Windos95 OS, Windows98, Windows NT を 総称してここではこう呼びます) の上で利用できる ワープロソフト(Word Processing Softwareの略称)としては、 ジャストシステム社の一太郎やマイクロソフト社のWordなどが有名です。 総合情報メディアセンターのWindowsNTパソコンには、 Word を導入してありますので、本実習ではこれを利用します。

  2. Microsoft Office と Word との関係
    Microsoft Office とは、パソコンを業務用に使う場合に良く利用される ワープロ・表計算・スケジュール管理・データベース・ プレゼンテーションソフト等をまとめ売りするときに使われている名前です。 単にまとめているだけでなく、各ソフトのメニューを出来るだけ統一したり、 各ソフト間のデータのやりとりができるように考慮されています。 一口に Microsoft Office と言っても様々なパッケージがあるので どのソフトが含まれているのかは一概には言えませんが、 ワープロ (Word) と 表計算 (Excel) は必ず入っているようです。
    このような業務用に使われてそうなソフトをまとめて売る製品は オフィススートと呼ばれることがあります。他の会社の製品としては ジャストシステム社の一太郎Office10や Lotus社の SuperOfficeなどが あります。

  3. ワープロソフトの使い方
    起動方法については、授業中に説明します。 また、日本語入力の方法については こちら も参照してください。
    簡単な手順については実習中に説明しますが、 各自で独自に進めてもらっても構いません。 Microsoft Officeのヘルプなども活用しましょう。
    メニューやキーをいろいろいじったからといって、パソコンが壊れることは まずありません(データが消えることはありえますが‥‥)。 失敗を恐れずにいろいろ試みてみましょう。 失敗したからと言って、実習の成績が悪くなったりもしません。

  4. 演習3:「旅行案内」の作成
    実際の演習課題として、パックツアーの「旅行案内」を A4の大きさ1枚で作ってみましょう。 必要なら資料はWWWを閲覧して集めて下さい。 (集めるのに夢中になって文書作成をおろそかにしないように。)

    なお、今日の授業においては、以下のことを中心に演習する予定です。

    1. タイトルを中央に置く。
    2. タイトルに飾り文字を使う。
    3. 日程を表形式(ないし箇条書き)で書く。

    3週後ほどに、各自の提出内容について講評する予定です。

  5. 出席/進捗状況の電子メール
    授業終了までに、kameda@kuis.kyoto-u.ac.jp へ 「LE3」というタイトルで電子メールを送って下さい。 内容は、進捗状況について簡単に書いてください。
    来週中には出来上がり内容を見せてもらう予定にしています。 (課題の提出期限については皆さんの進捗状況をみて 授業中にお知らせします。)
こちらは進度のはやい人向けの発展課題です。

受領確認

2000/05/08現在です。

第2回(2000/04/24)の受領確認

e00y0341 e00y0411 e00y0645 e00y0814 e00y0912 e00y0959 e00y1043 e00y1114 e00y1221 e00y1704 e00y2149 e00y2201 h00x0955 h00y0343 j00y0203 j00y1167 j00y1185 j00y1560 j00y1640 j00y1855 j00y2217 j00y2404 j00y2469 j00y3125 l00w0054 l00w0591 l00x0909 l00x1209 l00x1755 l00x1773 l00x1817 l00x2190 l00y0048 l00y0173 l00y0361 l00y0431 l00y0487 l00y0496 l00y0558 l00y0656 l00y0816 l00y0932 l00y0979 l00y1116 l00y1312 l00y1395 l00y1475 l00y1591 l00y1662 l00y1671 l00y1706 l00y1761 l00y1878 l00y1896 l00y1902 l00y2169 p00y0318 p00y0461 p00y0560 p00y0621

演習1 (LE1) の受領確認

タイトルを「LE1」にしていない人もいましたが、 一応カウントしてあります。
e00y1830 : 届いていません。
l00y0932 : 届いていません。
l00y0039 : 届いていません。

e00u1977 e00x0031 e00x2062 e00y0304 e00y0341 e00y0411 e00y0556 e00y0574 e00y0645 e00y0814 e00y0912 e00y0959 e00y1043 e00y1114 e00y1221 e00y1277 e00y1464 e00y1704 e00y1821 e00y1894 e00y1938 e00y2031 e00y2111 e00y2149 e00y2201 h00x0955 h00y0343 j00v3563 j00x0744 j00y0141 j00y0203 j00y0633 j00y0796 j00y1167 j00y1185 j00y1336 j00y1560 j00y1640 j00y1855 j00y1917 j00y2217 j00y2398 j00y2404 j00y2469 j00y2880 j00y3009 j00y3125 j00y3475 l00q0134 l00w0054 l00w0591 l00x0533 l00x0909 l00x1110 l00x1209 l00x1755 l00x1773 l00x1817 l00x2190 l00y0048 l00y0128 l00y0173 l00y0191 l00y0208 l00y0351 l00y0361 l00y0487 l00y0496 l00y0549 l00y0558 l00y0656 l00y0674 l00y0816 l00y0843 l00y0852 l00y0979 l00y0997 l00y1116 l00y1312 l00y1395 l00y1475 l00y1484 l00y1582 l00y1591 l00y1653 l00y1662 l00y1671 l00y1706 l00y1761 l00y1878 l00y1896 l00y1902 l00y2150 l00y2221 p00y0013 p00y0102 p00y0201 p00y0318 p00y0372 p00y0416 p00y0461 p00y0560 p00y0612 p00y0621

ネチケットレポート

ネチケットについてのレポートを送信する場合には、 「ネチケットガイドラインを読んだ感想」という 題名(Subject)をつけて下さい。

l00y0039 ... メディアセンター以外のE-mailアドレスのレポートは受理しません。

e00y0411 e00y2031 e00y2201 j00y2217 l00x1209 l00x1755 l00x2190 l00y0173 l00y0997 l00y1662 l00y1706 l00y1878 p00y0612


<kameda@kuis.kyoto-u.ac.jp>