2001/05/31
English ,
写真集,
ホーム
(2001/05/31)
- International Scholer's Office のオリエンテーションに参加する。
ちなみに部屋へは私たちが1番乗りだった。参加人数は少ないかと思いきや、
最終的には十数人で結構多かった。内訳は日本人8、中国人2、韓国人2、
イタリア人1(曖昧な記憶だが)ぐらい。説明のお姉さんは今日が初担当と
いうことで、アドバイザが影についていたが、説明は丁寧で良かった。
説明は思ったより長く、10:00-11:30ぐらいまでかかった。
資料書いたりしたらもうお昼だった。
- このオリエンテーションで知り合ったKさん、Iさん一家、Qさんと
お昼ご飯を一緒しました。楽しかったです。情報交換もいろいろできたし。
- ちなみにStratton Student Centerの2階のFood Courtは卒業式モード?の
ためか休業で、1階のカフェテリアに行きました。(先週は開いてたのに‥)
- 午後はエイブルに契約書作成に行く。契約内容を聞いて、手続きしてると
案外時間がかかった。宮下さんの対応もよかったです。
- ちなみに、エイブルは日本語が通るという意味ではいいところですが、
手数料がちと高い(以前から承知ではある)ことがちと難点かな。
- 結構午後遅くなったので、もう大学に行くのを諦めて、PorterからHarvardに
かけて偵察。(お店巡りともいう)。
- Harvardから乗った地下鉄では、なぜか車両ごとに電灯がたった4箇所しか
ついてないやたらに暗い車内でした。でもみんな驚いている様子なし。
そんなもんなの?
- 例によってStop and Shopsでお買い物して帰宅。
(copyright) kameran@geocities.co.jp, mediaarchives [at] yahoo.co.jp