2001/06/08
English ,
写真集,
ホーム
(2001/06/08)
- 今日はMITのCommencement Exercise(卒業式)である。
ちなみに昨日はHarvard Univの卒業式だったらしい。
Beacon Hillでもどこでも、引越用レンタルトラックが目につく。
- 10:00入場、10:30式開始といったところか。それにあわせて
いっこちゃんと待ち合わせして見に行く。なんせ年に1度の
最大規模イベントだから、後学のために見ておかなくては。
- お約束の国家演奏のあと、スピーチ(メインゲストはNASA局長
だった)が幾つか。
- そのあと、2100人ちょい全員の名前が読み上げられる中、副学長クラスの
2人が手渡しで証書みたいなのを一人一人渡していく。これが1時間半
ぐらいかかったかな?
- すべて学内テレビ中継付き。さらに学内10箇所ほどで放映されていた。
- 本当はticketがないと式には出られないと書いてあったが、実際には
周囲で見る分にはなんの問題もなし。式次第の分厚い本をもらうときには
いるのかな?レモネード、水も無料サービスで、暑かったのでよく出ていた。
日向の席は人気なし。
- 証書渡しのあいだ、昼ご飯を食べ、うろうろしたあと終わるころに
合わせて閉会の様子を見に行く。
- 期待した帽子飛ばしは20個ぐらいが飛んだだけかな?写真に撮るような
感じではなかった。
- 実はEricが卒業式実行委員長だったのです。(ミーティングはそれで
キャンセル。)会場で遠目にスーツ姿で発見。
朝6時から拘束だそうで、大変だったんでしょうね。
- なお、卒業生は全員ローブ姿or軍服でした。あまりふざけた格好の人はな
し。せいぜいヌイグルミのずきんをフードの下につけていた人がいたぐらい?
それも入場のために歩いている間だったみたい。
(copyright) kameran@geocities.co.jp, mediaarchives [at] yahoo.co.jp