2001/07/15
English ,
写真集,
ホーム
(2001/07/15)
- よく見ると、地下鉄は工事だらけ‥。いつもこんなの?それとも今は特別?
- 今日はまず国連へ!
- って、行ってみたら、あれれ、旗がないよう(泣)。
- なんでもガイドツアーのガイドのお姉さんによれば、土日は掲揚していない
 そうだ。前もなかったし、これで2敗目。
- ともあれ、今回は国連内部を回るガイドツアーに参加しました。
- ツアーの最中に中国系の人たちが別グループ(そっちは中国語ガイド)に
 紛れ込もうとして連れ戻されたりしてました。セキュリティ厳しいのね。
- さすがにもう今回はお土産屋では何も買わずじまい。
- 次いでGapにちょっと寄って品物交換したあと、Korean Townにて昼食。
- 店内の掲示に英語すらない‥。冷麺はおいしかったです。ピビンバは並クラス。
- そのあとはSOHOをうろうろ。
- さらにWashington Squareを回って、観光終了。
- Hotelで荷物を拾って、17時ちょっと前に China town に着くとなぜか
 美加旅遊のバス(今度は大型)は満席‥。
- 現地整理のおっちゃんがアレンジしたると言っている間に、当のバスは出てしまう。
  おーい。
- おっちゃん、China Townのバスチケッティング窓口に行くも全てアウト。
 おいおいそれは困るよ。おっちゃん曰く俺は美加旅遊のオフィスの人間では
 ないからもうこれ以上はなんもできん、なんとかボストンに帰って明日
 ボストンのオフィスで掛け合ってくれ、だって。それじゃ困るって。
 いっこちゃんもマジ切れ。
- で、結局、「Greyhoundで帰ってくれ、バス乗り場までのタクシー代は出すし、
 Greyhoundの代金も明日美加旅遊が返してくれるから、いやなに心配するな、
 Greyhoundはでかい会社だ幾らでも席はあるぞ、俺は美加旅遊のオーナーと
 懇意だし前もこんなことがあってちゃんと代金払ってくれたし、なにより
 美加旅遊はおっきな会社だからちゃんと払うって、ああ、判った判った、
 タクシーの代わりにここに止まっているリムジンを手配してやるから、
 な、代金も俺が前払いするから君らは払う必要ないよ、とにかく時間が
 問題だからはやく行きなさい」(と言っていたと思うけど理解力に自信なし)
- というわけでリムジン(運転手の人は中国語しか喋れない‥さすが中華街‥)に
 乗ってPort Autority Bus Terminalに移動。二人ともどんよりな気分。
 運ちゃんもさぞかし気まずかったことだろう。
- リムジンに乗る前におっちゃんの名前をチケットの裏に書いてもらいました。
- Ticketingカウンターに走りこんで10分後に出る18:00発の直行便を手配。
- 待合所に行ってみるとすでに長蛇の列。チケットを見ると、百番台。え?
- と思っていたらアナウンスがあって今日は人が多いからバス2台だすぞ、
 だから10分ぐらい待っていてくれ、だって。
- 結局出発したのは18:30近くでした。いっこちゃんとぐったり。
- バスはApollo Theatreの前を通ったはずだけど、確認に失敗。
- Yankee Studiumは見れました。
- New York圏は工事等で渋滞渋滞また渋滞で、出るまでに2時間近くかかってました。
- それからもところどころ混みながらも若い運ちゃんがたった一人で延々とドライブ。
 時間を稼ぐためか気合で結構飛ばしていました。
- 結局23時ごろBostonのSouth Stationに到着。この運ちゃん、4時間半一切休憩なし。
 すごいぜ。黒人のなかなかハンサムな人でした。しかも着いて客送り出すときに
 笑ってたし。すごい体力。
- ‥‥というか、労働基準法的にこれでいいのか?トイレが中にあるから、
 客のほうはなんとかならんこともないんだけど。
- ちなみにバスはスピードがでると凍りつきそうなぐらい寒い!
 いっこちゃん死にかけてました。
- 地下鉄に乗って、家に到着。もう24時近かったです。もうよれよれでした。
 いっこちゃんお疲れ様。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
(copyright) kameran@geocities.co.jp, mediaarchives [at] yahoo.co.jp