2001/12/29
English ,
写真集,
ホーム
(2001/12/29)
- ケンブリッジはアメリカらしくなくリサイクル活動してるのでこんなチラシが
たまにやってきます。
- 最近最高気温でも摂氏でプラスになるかどうかの日々(体感気温だと摂氏-10度
近い)です。霜柱もどき?をアパートの横で見かけました。
- 明日は私達の家でパーティーを主催(この場合いっこちゃん主催と言うべきね)
なので、今日は買い出しです。
- まずは長興豆品公司(Chang Shing Tofu, Inc.)で産地直売の豆腐をゲット。
- 産地といっても工場ですが。誰でも買いに来れますよ。店より安いしね。
- とある工事中のビル。お願いだから斜交いを入れてほしいです‥
- 続いてはLotte Marketへ。
- レトルトカレーも単位がでかい。さすがアメリカ?
- 大量の唐辛子はさすがKorean Storeです。
- はじめて木の(竹のではない)割り箸をみたような。
- 化粧直しが済んだMIT Museum。
- 続いて吉野屋へ。サロンパスもどき発見。スキー後に必要?
- NSさんち御用達の酒屋にてビール半ダース($7)と赤ワイン購入。
- 家に帰ってごく簡単な昼食。
- うちのテレビはときどき突然自主放送終了します‥叩けば直る(前近代的)。
- 続いて寿屋へ。なぜか大賑わい。(吉野屋も混んでました。)
- 日本人はやっぱり新年を迎える用意をするから?
- 冷凍おせちセット($50ぐらい)発見。
- 店頭の福引に思わず2人して申し込んだ私達。何か当るかな♪
- 次はPorterのStar Marketへ。2リットルのコーラが79セント‥
- Banana Keeperには笑ってしまったけどいいアイデアかも。
- Onion Blossomを作るキットです。まあ日本人にはいらんな。
- そういえばTimesのPerson of the yearは年内いっぱいで任期満了の
ニューヨーク市のジュリオーニ市長でした。
- PorterのStar Marketは野菜系が今日はいま一つということで、帰りにさらに
SomervilleのStar Marketへ。ここはいっこちゃんのホームベース(意味不明)です。
- ぬいぐるみがかわいい‥実は結構巨大だけど$25。
- 今日行ってた豆腐屋のケースです。見たことありませんか?
(copyright) kameran@geocities.co.jp, mediaarchives [at] yahoo.co.jp