Contents of this page are obsolete.
This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint.
Original URL was http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit 
www.kameda-lab.org
for recent information. (2002/12/06, kameda@ieee.org)
検索,
亀田からのCIMS情報,
Start up Guide,
総合情報メディアセンター,
美濃研,
亀田能成
 
 
   
   
         
 Next:  電源の投入
Up:  WindowsNT計算機(パソコン)利用
 Previous:  WindowsNT計算機(パソコン)利用
 
 
-  2000年2月現在で使用できるWindowsNT計算機は、
HITACHI製です。
-   Operating System 
 Windows NT
 -   CPU 
 Intel PentiumII 266MHz
 -   Memory 
 48MB
 -   Network Interface 
 10/100Base-TX
 -   Graphics 
 幅1024画素、縦768画素、16bit色数表現/画素
 -   HDD 
 3.2GB(IDE)
 
 -  京都大学の学生ないし教職員であれば利用資格があります。
 -  利用する前に、利用者講習会を受けて利用コードを取得してください。
 -  総合情報メディアセンターでWindowsNT計算機利用時に
使えるファイル容量は10MBまでです。
 -  計算機利用に課金はありません。
 -  計算機を設置してある部屋によっては、
利用者/利用時間に制限があります。
 -  プリンタ利用に課金はありませんが、出力可能な枚数に制限があります。
 
 
Yoshinari Kameda 
2000年02月15日 (火) 22時01分25秒 JST