Contents of this page are obsolete.
This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint.
Original URL was http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit 
www.kameda-lab.org
for recent information. (2002/12/06, kameda@ieee.org)
検索,
亀田からのCIMS情報,
Start up Guide,
総合情報メディアセンター,
美濃研,
亀田能成
 
 
   
   
         
 Next:  WWW
Up:  エディタ
 Previous:  Mule/Wnn6による文字変換のルール
 
 
 
-   初期化 
 
ひらがな漢字変換の開始は、図81のような状態で、SPACEキーを
押すことによって始まります。
ただ、初めて
これを行う場合、Muleの最下行に「頻度
ファイル ``/home/..../.Wnn6/fisd.h''がありません。作りますか?(y or
n)」と聞かれるので、yキーを押します(図90)。このようなメ
ッセージがあと連続して6回出るので、全部で7回yキーを押していって下さ
い。
  
図 90: 漢字変換システムの初期化
 
 -   もとへ 
 
ひらがな漢字変換を始めます。3節へ戻りましょう。
 
 
Yoshinari Kameda 
1999年02月23日 (火) 22時17分41秒 JST