Contents of this page are obsolete.
This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint.
Original URL was http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit 
www.kameda-lab.org
for recent information. (2002/12/06, kameda@ieee.org)
検索,
亀田からのCIMS情報,
Start up Guide,
総合情報メディアセンター,
美濃研,
亀田能成
 
 
   
   
         
 Next:  解説[中級]:Proxy(プロキシ)の設定
Up:  WindowsNT計算機(パソコン)利用
 Previous:  日本語モード:漢字変換その3
 
 
 
ここではWWWのページを見るためのソフトウェアとして、
Internet Explorer 4.0の使い方を説明します。
デスクトップ上にあるInternet Explorerの起動アイコン(図
)
をダブルクリックすると、
図
のようにInternet Explorerウィンドウが現われます。
-  最初のページは総合情報メディアセンターからの案内ですので、
必ず目を通すようにして下さい。
 -  URL
を
「アドレス」と書かれた欄の中に書くと、そのURLを閲覧できます。
 -  終了するときには「ファイル」メニューから「閉じる」を
選んでクリックするか、ウィンドウ右上隅の「×」をクリックします。
 
  
図: Internet Explorerの起動アイコン
 
  
図: Internet Explorerウィンドウ
 
 
 
Yoshinari Kameda 
2000年02月15日 (火) 22時01分25秒 JST